20/08
30

コロナでなかなか例年通りの山登りが難しいこの頃。若駒会に新たに2名のメンバが、入ってくれました。

熱い都会を抜け出し、いざウェルカム山行。

神坂神社から、カラマツコースで富士見台高原を目指します。

スタート前から、汗がじんわり。

天気の心配もしつつスタート。

たくさんの笹に囲まれた道。

WDさん、久しぶりの先頭でちょっと早いです・・・。後方確認、忘れずに~。

ブナコースとカラマツコースの分岐を越えると、上りも緩やかになり、萬岳荘。

萬岳荘を越えると、まさに「ヘブンス」。一気に景色が開け、お花畑。

山頂到着。日光を浴びながら来たのに山頂であいにくの曇り・・・。天気も心配でしたが、今回のメイン、ご飯の準備スタート。

ご飯を食べ始めたら、天気も回復。だんだんと人も増え、あっという間に、にぎやかな山頂。

おにぎり、ラーメン、担々麺。思い思いのランチタイム。

ONさんがミルで入れてくれた、アメリカンコーヒー。

ウェルカムドリンクには、濃厚ガトーショコラ。

「しゃり蔵」でしょっぱさもプラス。

事前に細かな打ち合わせなしでしたが、コーヒーのお供はかぶらずいい感じ!

1時間ほどのんびりして、ボチボチ下山。

天気よくて、下りの足取りも軽い。

「ゴロゴロ」の音も聞こえたけど、雨なく神坂神社に到着。

全身、汗でべとべと。

今年は高い山に涼みに行けていませんが、久しぶりののんびり山行を楽しめました。

ONさん、企画、リーダーとありがとうございます。

新人のIさん、OZさん、「やりたいこと」をどんどん発信して、これから楽しみましょう!

入会2年目にして、ついに「先輩」になったWDさん。新人脱出に向け、スキルアップが課題ですよ・・。(・・頑張ります。)


山行データ 1日目

山名・山域富士見台
山行ルート神坂神社。カラマツルート
日付2020.08.30
所要時間6時間
山行人数4人
天候晴れ
山行記録07:30 神坂神社駐車場
08:55 コース分岐
10:00 萬岳荘
10:30 富士見台高原山頂
~11:30 昼食休憩
11:40 萬岳荘
13:30 神坂神社駐車場
備考特になし

富士見台に関連する山行

climbing record
09
25
climbing record
07
23
日帰り山行(無雪期)

腰痛リハビリ 富士見台高原

climbing record
12
29
日帰り山行(積雪期)

雪の富士見台高原

climbing record
04
22
日帰り山行(無雪期)

お試し山行−富士見台