総勢8名!富士見台高原で歓送迎会をしました〜〜

企画段階から楽しく、盛り上がるの間違い無し。

ここの所、不安定な天気が続いているので、
折角の企画が雨で台無しになっては残念すぎる〜と
サブ案もメンバーで出し合いしっかり計画を練る。
当日は雨は降らず、メイン案の富士見台に行く〜

予報では晴天で暑いくらいかと思ったが意外と曇ったりして
皆さんバテずに歩けました。


樹林帯を歩き、萬岳荘に着きふと見ると車が沢山駐車されている…ここまで車で来れるんだ〜けど自分の足で登った景色は違うはず〜

ここから一気に視界が開かれる。登山道はしっかり整備され歩きやすい。
頂上に着いたが、見晴はガスって残念!

気を取り直して、待ちに待った山ランチ始める!この為に行動食は控えめにしていた。
登山者の通行に邪魔にならない所で準備を始める〜
メンバーが前日に圧力鍋で豆と手羽を煮込んでくれました〜

~menu~
前菜 2種のモリモリサラダ〜
メイン 新生姜&スパイシーやわらか手羽鍋〜
デザート フレッシュ梨と笹団子&きび団子の団子食べ比べ フレバーtea〜

こんだけ食べればお腹いっぱい!

新しく入ったメンバーと新天地に行かれるメンバーを迎えて車座になって

記憶に挑戦ゲームをしたりして、みんなでワイワイ楽しく過ごしました〜


ノンアルのビールを持ってこなかった事が悔やまれるw
いつまでも喋って、下山を忘れそうでしたが無事に駐車場到着!!
雨にも降られず楽しい山行でした。

帰りに沢山落ちてた栗を、みんなから寄付してもらい次の日栗ご飯にしました。美味しかった〜


山行データ 1日目

山名・山域富士見台
山行ルートカラ松コース
日付2022.09.25
所要時間6h25
山行人数8名
天候晴れ時々曇り
山行記録8:30 駐車場
10:30 萬岳荘
11:00 神坂小屋
11:23 富士見台
(ランチ1h42)
13:10 神坂小屋
13:29 萬岳荘
15:03 駐車場
備考

富士見台に関連する山行

climbing record
07
23
日帰り山行(無雪期)

腰痛リハビリ 富士見台高原

climbing record
12
29
日帰り山行(積雪期)

雪の富士見台高原

climbing record
08
30
日帰り山行(無雪期)

新人さん、いらっしゃい!

climbing record
04
22
日帰り山行(無雪期)

お試し山行−富士見台