フクジュソウを見に入道ヶ岳に向かい、そのまま鎌ヶ岳の春山歩きを堪能しようと、電車バスを乗り継いで椿大神社下車
途中、バスの中から見た稜線の雪化粧に驚愕。お目当てのフクジュソウが雪の下の可能性も。
神社の横の舗装路を歩き、北尾根分岐を経て、堰堤で谷を渡って井戸谷コース登山道に入る。


〇入道ヶ岳まで
・杉林の中の登山道を登り、しばらく行くと谷沿いのゴルジュを抜けて小さな避難小屋に至る。
・そこからしばらくすると右手に登山道を逸れてフクジュソウの生息域。
・日当たりのよい斜面で積雪が少なく、お目当てのフクジュソウがあちらこちらに咲いていた。よかった。
・おそらく積雪を被ったと思われるが、雪景色とフクジュソウの景色もよい。
・谷沿いの道はやがて急斜面となり、雪道を登って北の頭との鞍部に到達。
・左に進み、アセビの樹林帯をくぐるように抜けると、だだっ広い入道ヶ岳山頂。
・鳥居のある付近から四日市の平野、伊勢湾を望む。

〇県境尾根(鎌尾根)まで
・行く先の鎌ヶ岳は、今日中に着けるのかと思うほど遥か遠い。
・入道ヶ岳山頂から北西に雪の斜面を下ってイワクラ尾根に入る。
・先行者一名のトレースのみが続くヤセ尾根。積雪は膝下程度。
・アップダウンが多く、時折、両方が切れ落ちたナイフリッジが登場。
・偽ピークを何度も経つつ、県境尾根に至る。

〇鎌ヶ岳まで
・県境尾根を辿って北上。積雪は膝下程度。先行者のトレースに助けられる。トレースがなければ難儀しただろう。
・キノコ岩、水沢峠を経て水沢岳に到着。遠いと思っていた鎌ヶ岳がだいぶん近くに迫ってきた。
・水沢岳から先は、アップダウン、時折ナイフリッジが幾度となく続く。雪庇が発達している箇所もあり、慎重に足を進めた。
・岳峠まで来るとほっと一息。あとはひたすら急登を登り、鎌ヶ岳山頂。なんとかたどり着けた。
・御在所、雨乞岳、琵琶湖方面、仙ヶ岳方面、伊勢湾と、ほぼ360度の景色がよい。

〇雲母峰まで
・岳峠まで戻り、雲母峰方面に下る。カズラ谷への明瞭な道を右に見て不明瞭な雲母峰方面に入る。
・11月にカズラ谷遡行時に至った源頭着地を確認。
・風化花崗岩の地形である白ハゲを慎重に下って、791Pは迂回路するも、滑りやすく難儀した。
・両足とも攣り気味でなんとか雲母峰山頂着。あまり展望なし。

〇湯の山駅へ
・暗い杉林の中の雪道を足早に下山。林道を数回跨ぎ、岳不動のある舗装路に着地。
・2kmほど歩いて近鉄湯の山駅着。
・春の山歩きのつもりが、思わぬ厳冬登山となった。


山行データ 1日目

山名・山域入道ヶ岳~鎌ヶ岳~雲母峰
山行ルート入道ヶ岳~鎌ヶ岳~雲母峰
日付2024.03.10
所要時間8時間
山行人数1
天候晴れ
山行記録
備考