梅雨の晴れ間に城ヶ峰・猿投山に行ってきました。

今回は、地図読みと4月以来久々の山行で体力強化のためプチ歩荷を行いました。

なお、コロナ緊急事態宣言が発令中につき単独山行といたしました。

 

東昌寺Pに7:40頃ほぼ満車状態でしたが何とか駐車出来ました。

早速地図とコンパスと頑張って作ったベアリング表を確認して、7:50登山開始です。

5分ほどで分岐です。

最初の分岐はしっかりと見ていないと分かりずらいです。(ピンボケでごめんなさい)

城ヶ峰の山頂には戦国時代にはお城があったようです。

城ヶ峰からすぐ北の分岐です。

 

40Lのザックはペットボトルが5本+水筒でなかなか手ごわいです。

大岩展望台にむかいます。この辺りも割と頻繁に登山者と行き違いました。

大岩展望台では、東昌寺からの道と合流して一気に人が増えました。

大岩展望台過ぎの分岐で西の宮に分かれると登山者が少なくなりました。

西の宮の鳥居です。

西の宮の本殿

西の宮の奥に何かありました。

「おふないし」と読むそうです。祭神である大碓命が乗ってきた船が、石になったそうな

東の宮に出るとこの人出です。

こちらは、見ての通りのカエル石

猿投山山頂は、お昼前でビックリするほどの人がいました。皆さん昼食を楽しんで見えました。

下山は、カエル石→東の宮→大岩展望台→避難小屋→東昌寺とメインルートです。

こちらはすごい人出で次々と登山者と行き違いました。

東昌寺の近くのトロミル水車
陶磁器の原料を作るための水車だそうです。

 

課題の地図読みは、ベアリング表が分かりやすく地図とコンパスで分岐やピークは十分に把握できたと思います。

途中の位置に関しては携帯のGPSアプリがなんといってもわかりやすかったです。

体力強化のためプチ歩荷も途中で水を捨てずに下山出来て満足でした。

ただし足はパンパンです。

 

課題を持っての山行でいつも以上に達成感がありました。


山行データ 1日目

山名・山域城ヶ峰・猿投山
山行ルート東昌寺→城ヶ峰→大岩展望台→西の宮→東の宮→カエル石→猿投山→カエル石→東の宮→大岩展望台→避難小屋→東昌寺
日付2021.06.12
所要時間5時間
山行人数1名
天候薄曇り
山行記録YAMAP

タイム
4 時間 57 分
距離
10.0 km
上り / 下り
791 / 791 m
07:47

07:47
07:53
52
東昌寺
08:46
08:54
城ヶ峰
08:54
08:57
45
展望ポイント
09:42
09:48
1 7
大岩展望台
10:56
10:59
4
東の宮
11:03
11:06
7
カエル石
11:13
11:21
41
猿投山
12:03
12:08
大岩展望台
12:08
12:11
32
避難小屋
12:44
東昌寺
12:44
備考コロナ禍で、登山者と行違う時にマスクを付けているとすぐに息が上がるのが感じられた。

城ヶ峰・猿投山に関連する山行

climbing record
06
20