23/05
20

5月20日、恵那山に行ってきました。この日は午後から用事があったので、半日で行けるところをいろいろ考えましたが、鈴鹿は雨のあとの高温で、そろそろヒルさんが元気になりそうで、敬遠し、歩きやすい恵那山に行くことにしました。

名古屋を4時過ぎに出発し、6時過ぎに広河原ルートの駐車場にきましたが、すでに7割がた埋まっていてびっくり。しかも、札幌、久留米や新潟の他。関東地方のナンバーの車多数。なにかフェスでもあるのかと思った。

気を取り直して、林道をしばらく歩き、登山口に行くため、橋を渡ります。

この橋は大水がでるとときどき流されますが、そのたびに整備していただき助かります。昨日けっこう雨が降った割には水量はそれほど多くない。

あとは、整備された道を黙々と歩くだけ。日がさしてきて、暑くなるかなと思ったけど、樹林の中は涼しくて助かる。

すこしのぼると、樹林や笹の間から、雲海のうえに南アルプスが見えました。

御嶽、乗鞍、その右には槍穂かな?

車の数からして、すでにたくさんの人が登ったはずなのに、下山してくる人とはあまりすれ違わなかった。神坂峠の方に回ったのでしょうか?

下山中に白装束の人に何人か会いました。気になって、今日はなにか神事でもあるんですか?と聞くと、「ここはもともと修験道の山なので敬意を表して・・です」とのこと。

久しぶりに雪のない恵那山に来ましたが、いろいろびっくりすることが多い一日でした。

 

 

 

 

 

 


山行データ 1日目

山名・山域恵那山
山行ルート広河原ルート
日付2023.05.20
所要時間4時間
山行人数1人
天候晴ときどき曇り
山行記録6:20駐車場
8:20恵那山
10:20駐車用
備考

恵那山に関連する山行

climbing record
02
18
日帰り山行(積雪期)

恵那山(前宮ルート)

climbing record
12
19
日帰り山行(積雪期)

恵那山で歩きトレ

climbing record
02
13
日帰り山行(積雪期)

新人女子二人の恵那山

climbing record
12
30
日帰り山行(積雪期)

青空恵那山