25/04
05
山行記録

南紀 下地谷

3/5に南紀の下地谷を遡行してまいりました。

週末はクライミング練習を予定していましたが、日曜日は雨が降りそう。そんな時は多少濡れても問題ない沢に限ります。

入渓してしばらくするとスラブ状の滝が出てきました。水線はつるーと何もないので、左側を行きますが、これが見た目より悪い。のっぺりしたスラブ岩にサラサラの砂がのっている状態で滑る滑る。

階段状のナメがながーく続きます。

 

この滝では左側にルートが見えたので志願してリードをさせてもらいますが、途中登ったところで、乗り込もうと思っていた三角状の岩がフレーク状で裏が空洞、、これは剥がれるかも、、しばし別の方法を模索しましたが、ない。諦めて降りてきました。見極める力がまだまだと痛感。

相方もこれはリスクが高いということで右側をリードしてロープを張ってくれてなんとか突破。

大きな岩壁を巻きながらいつの間にかつめになり、なかなかの傾斜なので木を繋いながらなんとか稜線に到達。南紀の沢は沢山の驚きがあります。
下山もなかなか悪く良いトレーニングになりました。