
リベンジ御嶽山‼️
2025年8月31日に4名で御嶽山に行って来ました‼御嶽山と言えば……、私は去年の夏合宿で敗退😭Mさんは3度目のチャレンジ…‼
呪いの御嶽山、今回こそは制覇できるのか…。それぞれの想いと願いを胸に御嶽山に足を踏み入れます。
田ノ原駐車場から、ドッシリと待ち構える御嶽山のオーラに多少ビビリつつも、今日は負けないよ‼と気合いを入れます。
田ノ原駐車場にはビジターセンターもあり、綺麗なお手洗いも完備。
身支度を整えて、いざ出陣‼‼
頼む‼御嶽山‼‼‼‼
今日こそは、剣ヶ峰を拝ませてくだされー😊
立派な鳥居がお出迎え。
お天気も良くて、幸先が良さそうー😊
さてさて、こちらからはヘルメット着用になります。
日差しが照り付け、かなり暑い日くなりそう。
しばらく階段の整備された道が続き、歩幅が合わせずらいーって皆んなで話してました。
滝汗をかいた事もあり、こちらで少し休憩。
モグモグタイムを楽しんでいたら、携帯の地震速報が鳴り響きます‼ヤバイ、地震やん‼‼‼
揺れてるー‼‼ 私とTakapi の声が響きます。Mさんも、震源地近いよー!っと。
ヤバイ!ヤバイ!プチパニック……。
一瞬冷静になって周りを見ると、私達以外、特に慌てた様子もなく皆様のんびり座っていらっしゃる!!
あれ⁉⁉⁉
M さんが、訓練って携帯に書いてあると…。
皆んなで爆笑🤣🤣🤣🤣
だれ?揺れとる言うてた人ー 笑笑🤣🤣🤣
揺れてへんやん 笑笑
はずー‼‼‼‼‼マジやばい 笑笑
しかも大きい声で騒いでた私達…。お騒がせしましたー 笑笑
こんなネタ、ある? 笑笑
さてさて、気を取り直して出発‼
振り返るとこんな綺麗な景色が✨✨
8合目まで、あっという間に到着。順調に進みます。
だんだん、9合目に近づくにつれて道もこんな感じでキツくなります。
標高も高くなり、息が上がります。
3人とも息が上がる中、Hさんは汗もかいてなく、息もまったく上がっておらず爽やかな空気感…。さすが!やっぱり違うなぁーって思いました。
剣ヶ峰かな?とハヤトチリして間違えた神社です。
まだもう少しあるやないかーい😭
こんな感じで神社を過ぎてから景色が、ガラリと変わりました。
シェルターも所々ありました。
剣ヶ峰まで、あともう少し‼
もう一踏ん張りだぁー‼‼‼‼‼
リベンジ達成はもうすぐそこだぁー✨
待ってろよー、剣ヶ峰ー‼‼‼‼‼
剣ヶ峰到着ー✨✨✨✨
念願のリベンジ大成功✨✨✨✨✨✨✨
4人で思わず拍手👏
さてさて記念撮影も忘れずに。
ちなみに、Mさんは初の3000メートル越えでもありました✨✨
写真も撮ったし、ランチにするか…となりましたが、Mさんが私…、やりたい事ある…。でも、人が多いし辞めとこうかなって。やりたい事って何?
私、くす玉を作って来た…と😊😊
そんなん、絶対にやるべき!ってか、やりたい!!
くす玉、頂上で割りたーい✨✨✨✨
もう、一度記念撮影場所まで戻ります。
video-output-23DF3F85-C894-4149-B6D2-AF93CAD5374D
めちゃくちゃ最高じゃーん‼‼‼
Mさんの手作りくす玉で、リベンジ成功をお祝いします‼‼‼‼
ナイスアイデア✨✨✨
Mさん、最高ー✨✨✨✨✨✨✨✨
Mさんのくす玉で、4人のテンションも爆上がり‼‼‼‼
楽しい素敵なひと時をありがとうー😊
そして、おめでとうー✨✨✨✨
ランチタイムでは、お菓子をわけわけ😊
シェアするのって楽しいねー。
時間的にも、摩利支天行けそうだね!って話しになり、今から摩利支天を目指す事に。
このテンションのまま、勢いで摩利支天も制覇だぁー‼‼‼‼
今日は無敵な気がするー 笑笑
二の池が神秘的な雰囲気に包まれていました。
途中、山小屋も2軒ほどあり二の池ヒュッテではこんなかわいらしい、看板がありホッコリしました😊
雲の切れ間から、三の池が‼
去年、歩いた道が見えて懐かしかったなぁ😊
摩利支天の頂上近くは、岩登りが少し続きます。
摩利支天も制覇ー✨✨✨
お昼から雲が多くなりガスガスになってしまい絶景は見られませんでしたが、満足感はすごくありました😊
下山も無事サクッとできました。
ご褒美スイーツは時間的に間に合わなかったけれど、御嶽山リベンジ達成✨✨の快挙に笑顔溢れる山行になって、本当によかった‼
一緒に登ってくれた仲間にも感謝😊
やっぱり仲間っていいなぁーって心温まる山行になりました😊😊