22/08
06
山行記録

笠ヶ岳 笠新道

8月6-7日に岐阜県の単独最高峰である笠ヶ岳に行ってきました。

小雨降る中鍋平駐車場からのスタートです。

無料駐車場は前日の19時には満車になっていました。

指導センターに到着したら雨も上がってくれました。

そのまま、林道を1時間ほど歩いてたら、笠新道と登山口に到着しました。

ガスガスの中ひたすら歩き続けてやっと杓子平に到着。

晴れていたらとても綺麗そうな場所でした。

そこから一時間半ほど歩いてたら、抜戸岳に到着しました。

標識の字がすごく鮮明だなと思っていたら、なんと5分ほど前におじいさんがポスカで消えかけた文字をなぞったそうです(笑)

次は本日のゴール笠ヶ岳を目指します。

一時間ほど稜線を歩いたら、テント場に到着。山頂はガスガスなので一旦はスルーして宴会開始です。

お互い睡眠不足のため1本飲んだところで眠気がMAXになり、宴会は早々に終了(笑)

少し仮眠した所で、山頂のガスも取れたのでおなかすかせるために、山頂に向かいます。

この時間に登ったのが大正解でした!!

ついて山頂でお話していると、なんとブロッケン現象が!!!

登山を始めて3年ほどですがやっと見ることができました。

するとお次は、ずっとガスガスだった弓折方面のガスも取れてきました。

これでは、終わりません!次は今日は終始ガスで隠れていた槍・穂高方面もガスが取れてくれました。

翌朝も最初からテンションMAXです。

テントから顔を出した1発目からドーンと槍穂高連峰が迎えてくれました。

これは期待できるぞと意気揚々と山頂に向かいます。

期待通り槍から綺麗な日の出が上がってくれました。

下山開始する頃にはガスガスになってしまいましたが、満足の行く登山ができました。

 

 

山行データ 1日目

山名・山域笠ヶ岳
山行ルート笠新道
日付2022.08.06
所要時間
山行人数2人
天候曇り時々晴れ
山行記録
備考

山行データ 2日目

山名・山域
山行ルート
日付2022.08.07
所要時間
山行人数
天候晴れ時々曇り
山行記録
備考

笠ヶ岳に関連する山行

climbing record
07
16
泊まり山行(無雪期)

やっぱキツいぜ!笠ヶ岳

climbing record
09
16
50周年50座プロジェクト

秋の空と笠ヶ岳(34)