23/07
09

7月9日、大川入山に2人で行って来ました。

9日は、東海地方は雨がお約束された日。

たまには雨降りに歩こうかなー、でもヒルはイヤだなー、誘っても誰も来ないだろうなーと思っていたところ、前日のジムトレに来たKさんに話したら、行きたそう(に見えただけ?)だったので、2人で雨の大川入山に出かけました。

治部坂高原に着いたころ、見計らったように雨脚が強くなるなか、出発。

駐車場も誰もいない。出だしはカッパ着てちょうどいいくらいの体感です。

先を進むと、雨水が登山道を沢のように流れて来て、カエルさんたちが道にたくさん出ていました。雨降りがうれしいのだろう。

横岳通過。誰もいない。

山頂。誰もいない。

この日は、朝方ザーザー降って、その後はパラパラ。もう少しで駐車場に着くころ、、ザーザー降ったのは朝方だけだった、などと言っていたら、神様が聞いていたかのように、もう一度ザーザー降ってきてまた濡れ鼠に…。

名古屋は蒸し暑いのに、ここはカッパや靴の中まで濡れて涼しかったなー(笑)。

帰りは、平谷の道の駅 ひまわりの湯の美人湯につかって帰りました。

 

山行データ 1日目

山名・山域大川入山
山行ルート治部坂から
日付2023.07.09
所要時間登り3時間 下り2時間
山行人数2人
天候
山行記録8:20治部坂高原駐車場
11:30 ピーク
13:30 駐車場
備考危険箇所なし カエル多数踏まないよう注意

大川入山に関連する山行

climbing record
11
16
日帰り山行(無雪期)

2025冬合宿トレ第1弾! 大川入山

climbing record
06
22
日帰り山行(無雪期)

いざ!大川入山

climbing record
02
09
climbing record
12
02
日帰り山行(積雪期)

新雪の大川入山

climbing record
climbing record
01
25
日帰り山行(積雪期)

途中敗退@大川入山

climbing record
10
16
日帰り山行(無雪期)

紅葉の大川入山

climbing record
05
08
日帰り山行(無雪期)

リハビリの山 大川入山

climbing record
12
30
日帰り山行(積雪期)

大川入山