南紀の旅と岩登り 梶賀の岩場と白嵓
1月6日~7日に南紀の岩場に行ってきました。
本来冬合宿の日程でしたが、折からの膝痛で、2日続けて長く歩く自信がなく、北アルプスに行った合宿メンバーには申し訳ないと思いつつ、暖かい南紀へ。
初日は、熊野の梶賀の岩場というところに行きました。何年か前にオールドクライマーさんという方が開拓された岩場で私は初めてです。
海岸沿いの岩場で、国道の梶賀トンネル脇に車を停めて、テープに導かれ海岸まで降りて行きます。
駐車スペースはわずか。私たちが着いた時、ちょうど名古屋ナンバーの車が同時に停まりました。後で聞いたら、愛知県のF山の会の方でした。この日は私たちとこの方たちだけでした。
アプローチは結構こわいところもあり、ネットに出ていた梯子は錆びて崩壊。
フィックスロープはあるものの、大事をとって懸垂しました。
着いた岩場は、熊野灘の波の音、陽光降り注ぐ別世界。
陽があたるところでは暑くて、半袖で登りました。波打ち際ではしぶきにかからないよう要注意。
梶賀入門にはじまり、アスペクト、どんぎつね、潮騒のメモリー、アリュートを登って終了。慣れてないせいか、辛めに感じました。
その日は、紀南荘という熊野市駅近くの、民宿に泊まりました。昭和な宿ですが、女将さんの心のこもった料理を食べて満足。
翌日は、熊野のジオスポットを観光。
夜明け前の獅子岩。
近くで見るとでかい。登れそうな…。
花の窟神社の御神体。これも…。
鬼ケ城のタフォニ。これも…。
最後は楯ケ崎へ。有名ボルダーを見ましたが、とても高く、難しそう。私にはとても無理。
こんな感じで、ふらふらしていたら、あっという間に午後になり、あわてて白嵓の岩場に向かいましたが、すでに2時半過ぎ。
皆さんが帰り支度をしている中、やさしめのルートを3本登って帰りました。
↓夕刻に、ハング下の蜂の巣を駆除してくれているクライマーさん。「あー、まだ蜂がいるー」と言っておられました。
2日目は、旅行なんだか岩登りなのかわからない日でしたが、有名観光地とはいえ、この歳にして今まで行ったことがなく、自然の妙に感得した日になりました。
山行データ 1日目
山名・山域 | 梶賀の岩場、白嵓 |
---|---|
山行ルート | |
日付 | 2024.01.06-7 |
所要時間 | |
山行人数 | 2人 |
天候 | 晴れ |
山行記録 | |
備考 |