
秋の涸沢カール
こんばんは。takapiです。
今回は、家内と一緒に、秋の涸沢カールに行ってきました。
あわよくば、奥穂まで上がって前穂から降りてこようと思いましたが、パーティーとしてはもう少し先かな。。。って事で今回はお預けにしました。また、力をつけて頑張ります💪
あかんだなから上高地行きのバスの始発は5:20なので、あかんだな駐車場に22時に着き、車中泊しました。空を見上げると星がめっちゃキレイ。バスの乗車券の発売は4:40から、バスも早めから動いてくれて4:55には乗車が始まりました。
朝イチの河童橋。まさに絵に書いたような美しい風景。
そして梓川の向こうには雄大な焼岳が。めっちゃかっこいい。
歩いてると横から私を呼ぶ声がして、振り向くと会のメンバーではありませんか‼笑 来てるの知ってたけど、さっそく会いました。こういう所で仲間と出会うとテンション上がります。さぁお互い頑張ろ〜‼
河童橋から明神・徳澤・横尾と3時間掛けて登山口まで歩きます。相変わらずおサルはくつろぎすぎで笑えました。
横尾大橋を渡るとこっからは登山道ってことで、屏風ノ頭の麓をぐるーーっと回り込んで、涸沢カールを目指します。1時間ほど歩くと本谷橋に到着し、北穂が顔を覗かせます。こういう河原に出ると、つい河原の向こう岸に行ってみたくなります。笑
本谷橋からは少し勾配も上がり、2時間ほど頑張って涸沢カールを目指します。登るにつれて奥の方に前穂が見えてきました。
そして、涸沢カールに到着。ネットでよく見る、憧れの風景が目の前に広がってます。本当にキレイだな。
そして、涸沢カールのテント問題。テント場っていうけど、オートキャンプ場のそれとはまったく違い、岩の上にテント張るの前提ですww 小屋では1畳サイズのコンパネをレンタルしてますが枚数に限りがあり早いもの勝ちなので、ゲット前提にしない方がいいですね。こういう岩場の設置ポイントって、平坦で開けたところ、小屋(トイレ)までの距離、ゴツゴツ岩場を歩かずに済むかなどだと思いますが、ヒュッテから徒歩1分かつ通路の近くの好立地を求めた結果、こんな穴ぼこみたいなところになりました。笑 引き換えに、夜遅くまでトイレやなんやらで人がひっきりなしに通り、その都度、ヘッドライトに照らされるので、繊細な人はここで安眠するのは無理だと思います。。。私は6時間ノンストップで爆睡できましたが、あまりオススメできません。笑 朝散歩してたら、ヒュッテから涸沢小屋方面に歩いて徒歩5分くらいのところに、開けたポイントがちょこちょこありました。そっちの方が静かでテント周りでいろいろできて快適だったなーと思いました。笑
夜8時くらいのテント場の光景。幻想的でキレイです。
空を見上げると北から南に向かって天頂を一直線に天の川が浮かんでました。天の川をこんなはっきり見たのは人生初めてで感動。少ない知識でじっくり見てると、天の川を挟んで、おりひめとひこぼしの姿を見つけました。ぼやっとしてるのが天の川です。
それから6時間ほど爆睡して3時ごろ。再び空を見上げると、前穂の上にオリオン座、そしてすばるが見えました。
モルゲンロート。私の中ではモルゲンロートはピンク色と思ってるんで上の写真がそうですね。アルプスのこの光景が見たくて、登ってるんだなって、この光景を見るといつも思います。
今回は奥穂は断念したけど、やっぱり雰囲気を味わいたかったので、夕方の最終バスの時間が許す限り、ゼイテンまでの道のりをちょっと登ってみることにしました。涸沢小屋からは景観が変わり、とってもアルプスな景色でした。また、いつか登りたい。。。
これが憧れのザイテングラードの全貌。真正面の山が唐沢岳で、その左のコルっぽいところに奥穂高山荘があります。そこに向けて木がある尾根がザイテングラード。そして、右端中央からザイテン取り付きまでトラバースが細く伸びています。めっちゃ歩きたかった!!私はここを歩く日がくるまで、これからずっと、この光景が頭から離れないんだろうなって思います。笑
朝の散歩を終えて、テント場を撤収。下山します。帰りは至って順調で楽々、本谷橋に到着。橋と蝶ヶ岳をバックに記念写真。
横尾に到着後、せっかくなので上高地の名所めぐりをしながら帰りました。徳沢でピザ食べたかったけど売り切れでした。泣 そのあと、明神池やら岳沢湿地などをめぐり、無事、河童橋に到着しました。
山行データ 1日目
山名・山域 | 涸沢カール |
---|---|
山行ルート | 河童橋~横尾~涸沢カール |
日付 | 2025.09.27 |
所要時間 | 7.5H |
山行人数 | 2名 |
天候 | 晴れ |
山行記録 | 河童橋6:11 - 9:08横尾 - 10:59本谷橋 - 12:48Sガレ - 13:40涸沢ヒュッテ(宿泊) |
備考 |
山行データ 2日目
山名・山域 | 涸沢カール |
---|---|
山行ルート | 河童橋~横尾~涸沢カール |
日付 | 2025.09.28 |
所要時間 | 6.5H |
山行人数 | 2名 |
天候 | 晴れ |
山行記録 | 涸沢ヒュッテ9:26 - 11:01本谷橋 - 11:52横尾 - 15:00明神池 - 16:09河童橋 |
備考 |