23/05
03
山行記録
快晴の涸沢カール
5/3,4で徳沢でテント泊して残雪の涸沢カールへ行ってきました

河童橋

相変わらず水が綺麗です

明神岳

雪山装備+テント泊装備で重いザックでの歩きを花が癒やしてくれます

こちらも相変わらず人間を気にしないサル軍団

大天井岳、常念岳方向

本日の宿完成
これから上高地観光へ出かけます

河童橋付近から

焼岳の方向は余り皆さん見ないですね

ピンボケですが、嘉門次小屋で購入したチーズの燻製
今夜のつまみです

夕食
おいしかったです

朝食
こちらもおいしかったです

徳沢~横尾間は迂回路となっていました
木がないので景色はこちらの方が見えます

本谷橋でアイゼン装着して涸沢カールを目指します
涸沢ヒュッテが見えましたが、ここからが結構長い

涸沢ヒュッテにて大天井岳・常念岳・蝶ヶ岳

奥穂を目指していると思われる人が結構登っていました

こちらは北穂を目指している方々が登っていました
ヒュッテでのんびりした後、足早に徳沢へ戻って撤収して帰路へつきました
山行データ 1日目
| 山名・山域 | 上高地 |
|---|---|
| 山行ルート | バスターミナル - 徳沢 - 明神 - 岳沢湿原 - 河童橋 - 徳沢 |
| 日付 | 2023.05.03 |
| 所要時間 | 7時間16分(設営・休憩含む) |
| 山行人数 | 4人 |
| 天候 | 晴れ |
| 山行記録 | 8:00 上高地 10:10/10:38 徳沢 11:31/11:39 明神 11:52/12:01 嘉門次小屋 12:43 岳沢湿原 13:04/13:27 河童橋 14:20/14:29 明神 15:16 徳沢 |
| 備考 | 特になし |
山行データ 2日目
| 山名・山域 | 涸沢カール |
|---|---|
| 山行ルート | 徳沢 - 涸沢カール - 徳沢 - 上高地 |
| 日付 | 2023.05.04 |
| 所要時間 | 10時間13分(撤収・休憩含む) |
| 山行人数 | 4人 |
| 天候 | 快晴 |
| 山行記録 | 5:37 徳沢 6:39/6:41 横尾 7:49/8:01 本谷橋 10:00/10:46 涸沢ヒュッテ 11:45/11:55 本谷橋 12:45/12:53 横尾 13:43/14:14 徳沢 14:57/15:04 明神 15:42 河童橋 15:50 バスターミナル |
| 備考 | 徳沢~横尾間は迂回路で梓川の対岸(車道)を歩く |