22/10
29
10月29日ー30日に甲斐駒ヶ岳〜栗沢山〜アサヨ峰に行ってきました。
5時過ぎに仙流荘に着くとすでに行列ができていました。
6時の始発に合わせて並びましたが、待たずにバスに乗れました。
チケット購入がなんとバーコード決済も対応していてありがたい!!
北沢峠到着〜まずは甲斐駒ヶ岳を目指します〜


少し雪が残っているところがあるので慎重に行きます。チェーンスパイクは出さずに行けました。


駒様、今日も異彩を放ってカッコいい!!

細かい砂が多く、ザレているので足を滑らせないように注意して歩きます。

到着〜

先日登った北岳、雪化粧して素晴らしい。
来た道を下り、今日のテント場、長衛小屋を目指します。


固形燃料で焼く焼き鳥
今晩のメニューは海鮮キムチチゲと焼き鳥。

なんとここでも「さっき、生ビールが売り切れました」って!!悔しい〜
缶ビールで乾杯!明日は4時に起きなので早く就寝します。

川沿いのテント場
シュラフカバー&ダウンハガー#1でも寒いなと思ったら、テント内は凍っていました。

朝の長衛小屋。

まずは栗沢山到着〜

今日も甲斐駒ヶ岳が素晴らしい!

昨日は見えなかった富士山が登場!!

アサヨ峰登頂〜〜
ぐるりと、北岳〜仙丈〜御嶽〜乗鞍〜白山〜北アルプスは白馬まで八ヶ岳そして富士山に囲まれて素晴らしい景色でした!!スーパースターに会えて良かった!!感動!


下山後は温泉入って、パワーチャージ!
登山日和でいい山行ができました〜
山行データ 1日目
| 山名・山域 | 甲斐駒ヶ岳 |
|---|---|
| 山行ルート | 北沢峠~双児山~駒津峰~甲斐駒ヶ岳往復コース |
| 日付 | 2022.10.29ー30 |
| 所要時間 | 15h40 |
| 山行人数 | 3人 |
| 天候 | 晴れ |
| 山行記録 | (1日目) 北沢峠 ↓ 長衛小屋 ↓ 双児山 ↓ ↓駒津峰 甲斐駒ヶ岳 ↓ 駒津峰 ↓ 双児山 ↓ 長衛小屋(泊) (2日目) 長衛小屋 ↓ 栗沢山 ↓ アサヨ峰 ↓ 栗沢山 ↓ 長衛小屋 ↓ 北沢峠 |
| 備考 |