23日、昨日に引き続き南紀の沢、赤倉谷へ。

早速、美しい滝がでてきます。

本来ならロープを使わずに遡行できる沢のはずですが、巻きの判断を誤り、岩登りへ。(きちんと地形図を確認しましょう)
下部は立っているので立木を使って、上部はスラブ。傾斜は緩いですが、支点がとれないので私にはリード無理。さすが相方。

滝が終わると滑床、南紀は美しい滑が沢山ありますね。滑床ドボン恐怖症から少しずつ回復していきます。

 

    

途中、尾根にのり、丸尾山山頂経由で下山します。下山途中に予定の尾根からやや外れてしまい、足場の悪い沢筋を進み下山しました。(登山で道を間違えたら、登り返しましょう。沢に降りてはいけません。)

やっぱり沢は目印を辿るのではなく、地図を見ながらあーだこーだ言いながら進むのが楽しいですね。

今年も沢山楽しみたいと思います。