24/07
14

7月14日と15日 夏合宿のトレーニングの一環で、会の仲間3人で、中央アルプスの檜尾岳に行ってきました。

この2日間は、事前の予報でも雨の可能性が高く、あまり難しいところは行けないので、近場でループ登山ができる高い山…ということで、檜尾尾根をあがり、空木岳を経て池山尾根を下る計画としましたが、結果は雨でめげて、檜尾岳ピストンに終わりました。

14日の早朝名古屋を出て、中央道も雨の中。

しらび平までの林道が一部土砂崩れで通行できないため、バスは駒ケ根橋までの折り返し運転、ロープウェイは運休しているため(7月20日に復旧予定とのこと)、菅の台バスセンターの駐車場もガラガラです。

出発から、雨の中。カッパを着込んで出発しました。

林道を5キロくらい黙々と歩くと1時間余で檜尾橋のバス停に着き、少しあがった登山口からひたすら登っていきます。

雨の中、黙々と歩く。ルートはありがたいことに、とてもよく整備してもらっています。

カッパは蒸れて暑いし、いいかげんいやになってきた頃に、檜尾小屋に到着。ガスの中幻想的な光景でした。

こんな天気でも、テント泊の人は1人いましたが、ほかにはだれもおらず、小屋番さんも、好きなところに張ってください、ということでした。テント場は砂地で、まっ平。寝心地は抜群。展望もよいところできっと空木岳も見えるのでは?雨さえなければ・・・。

小屋に着いた頃に雨脚もさらに強くなり、雨と風の中、速攻でテントを張って中にこもりました。

晩のささやかな宴会後、新人Tくんの特製チゲ鍋と締めのおじやを満喫しました。18時ごろには就寝。

翌朝は3時に起床。雨脚は強く、雷も鳴り出し、少ししたら雨脚は弱まりましたが、縦走はあきらめ檜尾岳のピークだけ踏んで下山しました。

下山後は、早太郎温泉「こまくさの湯」につかってさっぱりして帰りました。

とにかく濡れ濡れの2日間でしたが、雨でも風でもささっと幕営できるようにしておきたいですね…。


山行データ 1日目

山名・山域檜尾岳
山行ルート檜尾橋からピストン
日付2024.07.14-15
所要時間1日目 6.5h 2日目 5h
山行人数3人
天候雨 
山行記録1日目
7:00 菅の台バスセンターP
8:20 檜尾橋
13:30 テント場

2日目
5:00 テント場 
8:50 檜尾橋
10:00 バスセンターP
備考テント場は、要予約。1人2000円。20張りとしてあるが、大きめのテントだとそうは張れない感じ。区画がきまっている。水場は少しあるいたところの伏流水。トイレはビニールにいれる回収式で仮設トイレがある。

檜尾岳に関連する山行

climbing record
08
03
日帰り山行(無雪期)

またまた檜尾岳から空木岳 

climbing record
09
04
日帰り山行(無雪期)

はじめての檜尾尾根