20/01
19
山行記録
いざ!東天狗岳へ(2日目)
若駒山岳会による「雪山初級者テント泊トレーニング」2日目です。
4時に起床し、ヘルメットやハーネス、アイゼンを装着して、6時に黒百合ヒュッテを出発
6時15分頃に中山峠からの林道を抜けると
晴天のこの日、ワクワクする光景がひろがってきた!今後の展望が楽しみだ。


トレースを追いながら進むと、ようやく頂きが見えてきた。

昨日のアイゼンワークを活かして、NHさんとONさんは、一歩一歩コツコツと登る。
しかし、足場の下を向いていると分からないのが山登りのあるある。
景色はグングンと良くなっているもんですえねぇ~


昨日のラッセルで疲労していたはずのADさん、リーダーに追走して余裕満々なこのポーズ!
ホント元気ですなっ(笑)

7時10分、東天狗岳へ到着
若干、風があり寒かった。
しかし、360度パノラマの景色は圧巻だったなー


そして、山登りの醍醐味のひとつがコレ
高所からのご来光
『山を登った人しか味わえない』
たまらん景色です!

ここからは、東天狗岳から硫黄岳へ目指す予定でしたが、トレースもなく、アイゼン技術ない新人には厳しいと判断して下山へ

北アルプス、乗鞍岳の展望を楽しみながら、てくてくと黒百合ヒュッテへ


8時20分に黒百合ヒュッテに到着してから1時間程
「雪山初級者テント泊トレーニング」の締めくくりとして、テントの撤収の段取りを学ぶ。
参加者にとって、実り多き1泊2日の雪山テント泊でした。

黒百合ヒュッテからは1時間程、林道を歩き10時35分頃に唐沢鉱泉へ下山です。
山行データ 1日目
| 山名・山域 | 北八ヶ岳 |
|---|---|
| 山行ルート | 黒百合ヒュッテから東天狗岳、唐沢鉱泉へ下山 |
| 日付 | 2020.01.19 |
| 所要時間 | 4時間30分 |
| 山行人数 | 4人 |
| 天候 | 晴天 |
| 山行記録 | 6:00黒百合ヒュッテ 7:10東天狗岳 8:20黒百合ヒュッテ (テント撤収のワーク1時間) 10:35唐沢鉱泉下山 |
| 備考 |