24/07
01
泊まり山行(無雪期)

釜ノ沢(甲武信ヶ岳)_沢登り勉強中

6月29,30日に釜ノ沢 東俣に行ってきました。

100名渓かつゴールは100名山の甲武信ヶ岳というお得なルートです。

2回目の沢登り、前日の大雨もあり、わくわくドキドキしながら行ってきましたが、

同行させていただいた方のサポートもあり、とても楽しい山行でした。

 

沢登りは、普通の登山とは違う要素がたくさんあります。

①コンディションによって、状況が大きく変わる。

 前日の大雨により、川の水流は増水。おそらく普段は、何気ないところもでもロープを出したり、

    渡渉中に流されないように3人でくっついて移動したりしました。

 今回は、法螺貝のゴルジュには、近づきもできませんでした。

 

②ルーファイが肝

 例えば、大きな滝などは、直登できないため、迂回するのですが、右からいくのか、左からいくのか

 慎重にルートを見極める力が必要です。場合によっては、先に行くことができなくなり、登ってきたコースを引き返すことも。

 高巻きは落ちたら一巻の終わりということもあり、心身とともにボディーブローのように効いてきます。。

 2日目には、当初の予定にはなかった木賊山を経由して、甲武信ヶ岳に行くことになりました。

 (今となっては、よい思い出です)

 

③自然を感じる幕営

 寝場所に適した平らなところを見つけて、宿泊します。タープを張り、その下に、ツェルトを張り寝ました(人生初)

 メンバーの中には、ツェルトも張らない方も。川の水でお湯を沸かし、その辺りの木で焚き火をして、暖をとります。

 普段のテント泊以上に、自然と一体となった気持ちがしてきます。

 

そんなこんなで、無事に甲武信ヶ岳に到着です。帰りは、徳ちゃん新道で下山しました。

まだ2回だけですが、沢登りの奥深さの一端を垣間見た山行でした。

同行していただいた方、ありがとうございました。

 

沢登りにチャレンジしてみたい方、ぜひ若駒山岳会で、沢登り始めてみませんか。