
25/04
13
山行記録
神宮川ヤチキ沢
4/13 神宮川のヤチキ沢へ行ってまいりました。
前日は快晴でしたが、本日は雨予報。前日に引き続き小川山でクライミング練習をしたかったのですが、断念。せっかくなので沢へ。
流石に泳ぎ沢は時期的にきついので雨の場合でも歩ける水量少なめのヤチキ沢にしました。
サントリー白州、南アルプス天然水工場の脇を通って駐車地まで。これは綺麗な沢が期待できます。ドキドキ。
入渓地から早速滝。結局遡行中緩めの滝をずーと登っているような、沢でした。ほとんどの滝はフリーで快適に登れますが水線を外れるとかなり脆いところも多い。でも雪解け水は冷たいのでずーと浸かってはいられない。どちらを選択するか迷いながらの遡行でした。
入渓地点
雪がまだ残っています。
せっかくなので沢”登り”らしく登攀も。
あっという間に退渓地点へ。 踏み跡が明瞭なので助かります。雨も降り続き、ガスっているので日向山の山頂は端折って降りてきました。
綺麗な沢で癒されました。しかし、駐車場に戻って気温は日中で10度ほど&微風ですが風が。。雨に打たれて濡れている身には辛い。
寒いのでギヤを車に放り込み一目散で甲斐駒ヶ岳温泉”尾白の湯”へ。展望がなかったのが残念ですが、広ーい露天風呂でしっかり温まりました