22/04
10

 4月10日(日)、鈴鹿の雨乞岳に、KMさんと二人で、滋賀県側から登りに行きました。わたしは2か月以上ぶりの山でしたので、のんびり行けるといいな~

 

滋賀県の甲津畑側の岩ヶ谷林道分岐から出発。

 

ゆるゆる歩いて、小一時間でツルベ谷出合に着きました。

しっかり大峠方向への道標があり、めちゃわかりやすいです。

 

ここからは赤テープを頼りに、沢に沿って上がっていきます。

 

何回も渡渉しつつ、要所要所で地図コンパスで方向確認します。

 

 

45分で大峠に着きました。破線ルートですが、立派な道標があります。

 

ここからは尾根どおしに、清水頭方面へ歩いていきます。

 

 

1時間ほどゆるゆる歩くと、清水頭手前で雨乞岳が見えてきました。

 

雨乞岳手前の稜線が、期待できそうな予感だ…!

 

 

清水頭に着いたー!

雄大な景色だー! 

絶景を二人占めだー!

 

ここは鈴鹿の北アルプスと言っても過言でない。

雪渓の向こうに見えるのは、槍ヶ岳です。

(※ウソです。鎌ケ岳です。すみません、言い過ぎました。)

 

振り返れば綿向山。

 

天気もいいし、広々としてるし、鹿フンもないし、気持ちいいので、まったり大休止してしまった。

清水頭、自分的鈴鹿Top10にランクインさせときました。

 

 

ここからは目の前にそびえる雨乞岳に向かってGO!

 

南雨乞岳までは、一部道が笹でわかりづらくなっています。勘を働かせながらなんとなく歩いていく。

最後は、昔の竜ヶ岳や国見峠を彷彿とさせる背丈を超える笹をかきわけかきわけ。

 

雨乞岳に着いたー!

 

こんなに天気がいいので雨乞岳はさぞかし人が多いだろうと思いきや、いらっしゃったのは1人だけでした。

 

 

雨乞岳から杉峠に下る道から見たイブネ・クラシ方面。今日は人が多そうだな…。

 

 

千種街道をゆるゆる歩いて 13:40 に登山口に戻ってきました。

 

 

甲津畑では桜が満開。青空に映えてめちゃきれいでした。

 

 

 

清水頭は初めて行きましたが、めちゃよかったです。

季節を変えてまた行きたいな~


山行データ 1日目

山名・山域雨乞岳
山行ルート大峠~清水頭~雨乞岳
日付2022.04.10
所要時間約7時間(休憩含む)
山行人数2人
天候晴れ
山行記録06:40 甲津畑 岩ヶ谷林道分岐(登山口)
07:40/07:55 ツルベ谷出合
8:40/8:50 大峠
10:00/10:25 清水頭
10:50 南雨乞岳
11:00/11:15 雨乞岳(休憩)
11:35 杉峠
12:45 ツルベ谷出合
13:40 岩ヶ谷林道分岐(登山口)
備考ツルベ谷出合から雨乞岳の間は、ピンクテープや看板が豊富、踏み跡も割と明瞭。一部のみルート不明瞭な箇所あり。

雨乞岳に関連する山行

climbing record
05
03
泊まり山行(無雪期)

鈴鹿六座縦走 

climbing record
04
11
日帰り山行(無雪期)

雨乞岳

climbing record
03
19
日帰り山行(無雪期)

大峠から雨乞岳

climbing record
11
26
日帰り山行(無雪期)

雨乞岳 御在所 周回歩荷

climbing record
03
14
climbing record
05
23
日帰り山行(無雪期)

5/23 ヒルの聖地 雨乞岳