23/03
19
山行記録
大峠から雨乞岳
甲津畑から大峠、清水頭を経由して雨乞岳へ行ってきました
ツルベ谷出合の先最初の徒渉
何度も徒渉を繰り返しながら標高を上げていきます

大峠到着
この先が激登り

急斜面に咲く馬酔木
春ですね

雨乞岳の木々が白い
霧氷か?
それほど寒くないので着く頃には溶けてしまうかな?

清水頭に到着
まだ白い!

清水頭からは琵琶湖、比良山系も望めます

気持ちのいい稜線を進みます

南雨乞岳まできました
360度の眺望です

陽に照らされ霧氷がキラキラしています

一番白く見えた辺り
溶けずに待っていてくれました

雨乞岳到着
今日はのんびりカップラーメン、コーヒー飲んで大休憩

白山もくっきり

北アルプス、乗鞍岳、御嶽山
その右には中央アルプスも望めました
恵那山は雲がかかっていました

ここからも清水頭へいける様です

山行データ 1日目
| 山名・山域 | 雨乞岳 |
|---|---|
| 山行ルート | 甲津畑~ツルベ谷出合~大峠~清水頭~雨乞岳~杉峠~ツルベ谷出合~甲津畑 |
| 日付 | 2023.03.19 |
| 所要時間 | 7時間30分(休憩込) |
| 山行人数 | 2人 |
| 天候 | 晴れ |
| 山行記録 | 6:50 岩ヶ谷林道分岐(登山口) 7:54 ツルベ谷出合 8:50/9:00 大峠(休憩) 10:08 清水頭 10:50 南雨乞岳 11:05/11:55 雨乞岳(休憩) 12:20 杉峠 13:17 ツルベ谷出合 14:20 岩ヶ谷林道分岐(登山口) |
| 備考 |