2023年9月24日(土)、新入会員のTNUくんと鈴鹿の入道ヶ岳に行ってきました。

TNUくん、名古屋に来てまだ半年ほど。御在所岳、藤原岳は登ったことがあるけれど、まだ入道ヶ岳は登ったことがないとのことで行くことにしました。

しかしながら、私HEIは久しぶりの山行となります。コースは私自身行ったことのない井戸谷コースで登ることにしました。

井戸谷コースの入口

涼しげな沢に沿って登っていきます。

 

樹林帯を抜けて振り向くと、景色のいい眺めが望めました。

TNUくん、初登頂。

頂上では、時折風が強く吹き、ちょっと肌寒かったです。平たいところを見つけてツエルトを被って休憩。風が吹かないとツエルトの中は暑いくらいでした。

木漏れ日のある二本松尾根コースで下りました。

 


山行データ 1日目

山名・山域入道ヶ岳
山行ルート登り井戸谷コース、下り二本松尾根コース
日付2023.09.24
所要時間5時間47分
山行人数2人
天候晴れ
山行記録0856 椿大神社 登山者駐車場
0927 井戸谷コース分岐
1001/1010 ポイント3(523m)
1052/1103 ポイント6(702m)
1130 北尾根コース合流点(862m)
1140 北の頭
1149/1240 入道ヶ岳
1326 二本松尾根コース避難小屋
1332 滝ヶ谷分岐
1415 井戸谷コース登山口
1442 駐車場
備考

入道ヶ岳に関連する山行

climbing record
03
29
日帰り山行(無雪期)

福寿草Part2@入道ヶ岳

climbing record
03
20
climbing record
12
01
日帰り山行(無雪期)

野登山から入道ヶ岳周遊

climbing record
climbing record
11
04
日帰り山行(無雪期)

晩秋の入道ヶ岳のちキャンプ♪

climbing record
05
03
泊まり山行(無雪期)

鈴鹿六座縦走 

climbing record
climbing record
03
05
日帰り山行(無雪期)

入道ヶ岳

climbing record
climbing record
03
14
日帰り山行(無雪期)

福寿草を探しに入道ヶ岳