21/06
13
山行記録
梅雨の晴れ間の笠置山
6月12日、梅雨の中休みを縫って、恵那の笠置山にいきました。
最初は鳳来に行こうかと言っていましたが、なんとなく笠置山へ。
名古屋は蒸し暑かったのですが、笠置山は上まで行くと標高のせいか、Tシャツだけだと寒いくらいでした。
最初はロープを使ったクライミング。がっつりしたホールドはあまりないので、足使いが大事になります。
来たときは誰もいませんでしたが、途中から山の会と思われる団体さんがきて、にぎやかになりました。

手で登るように見えるが、足が大事なのだ。
午前中は、ロープで。午後からは、里エリアへ移動してボルダリングで遊びました。

残念ながら、このあと落ちた。ちょっとションボリ。つぎはノボルノダ。
結構駐車している車は多かったけど、エリアは広いので、岩場は混んでいる印象はありません。
わたしも宿題を残しました。つぎはノボルノダ。
実にいろいろな岩があります。ひょっこりはんもいた(やや古い)

登れるとうれしくて、登れないとションボリする。なんてシンプルな遊びなんだ。
日が長いので、つい夢中になっていたら、5時半くらいになっていました。また来よう・・・。
山行データ 1日目
| 山名・山域 | 笠置山 |
|---|---|
| 山行ルート | |
| 日付 | 2021.06.12 |
| 所要時間 | |
| 山行人数 | 3人 |
| 天候 | 薄曇り |
| 山行記録 | |
| 備考 | 上のエリアに比べて、里エリアは少しムシッとしていた。 |