11月10日、竜ヶ岳登山道整備活動に、8名で参加してきました。山岳会の自然保護活動の歴史に、新たなPageを追加することが出来た感あるほど、とても貴重な体験をさせてもらいました。

竜ヶ岳山頂は、秋晴れ模様。参加メンバー続々と、宇賀渓谷駐車場に集まってきました。登山道整備スタッフの方々から本日の行動計画と注意事項から。

普段はGate Lockされている、旧421号を、石榑峠に向かって、移動します。石榑峠は表道登山道の登山口にもなっており、一般登山用の駐車場に対峙する形で、Parkingしました。制限エリアに足を踏み入れる、役得感ありました。

今回、背負子による歩荷体験込みです。背負子に杉板セットと、背負い方から指導いただき、何事も勉強です。

いざ、出発。ザックとは違う重心バランス感ありますが、すぐに対応できたっぽい。

途中、重ね岩にて、小休憩。初めて体験するステップづくりに、期待感高まり、だんだんと高揚感あがってきます。

振り返ると、お向かいの釈迦が岳を早足で流れる雲が、、、、雲底、低いっすね。

まずはPeakにて、スタッフの方と記念撮影。これから頑張るぞー的な。

作業工程の説明を、フムフム聞いて、それではやっていきましょ。

皆さん、仕事は丁寧いきましょ。でも、なかなかの出来栄えに見えますね。さまざまな方が歩かれること、思いをはせながら、頑張りました。

お昼は風よけもあり、資材小屋まで移動して、いただきました。ここで主催者の方の熱い思いを拝聴させていただき、身が引き締まる思いです。山を守っていくって、半端な覚悟ではできない、我々の歩み方にとても影響を与えてもらいました。

本日の成果は、38段ものステップを、竜ヶ岳Peak直下に作り上げることに協力させてもらいました。1日で38段は、記録更新だそうです。

山岳会の自然保護活動は、体を存分に使い、積極的に守っていく、そんなことを体現させていただく、とても貴重な日になりました。竜ヶ岳登頂する度に、お手伝いした登山道ステップを、これからも、噛みしめながら、見守っていきましょ。

 


山行データ 1日目

山名・山域竜ヶ岳
山行ルート表道登山道
日付2024.11.10
所要時間8H
山行人数8名
天候曇り時々雨
山行記録7:30 宇賀渓谷駐車場集合
8:00~8:30 石榑峠移動
8:30~9:30 竜ヶ岳登頂
9:30~15:00 登山道整備
15:00~15:30 下山
備考

竜ヶ岳に関連する山行

climbing record
climbing record
04
10
日帰り山行(無雪期)

鈴鹿 竜ヶ岳

climbing record
01
14
日帰り山行(積雪期)

辰年だから、竜ヶ岳

climbing record
climbing record
05
20
日帰り山行(無雪期)

ガスガス強風の竜ヶ岳

climbing record
05
03
泊まり山行(無雪期)

鈴鹿六座縦走 

climbing record
04
06
日帰り山行(積雪期)

竜ケ岳・静ケ岳 リハビリ山行

climbing record
02
27
日帰り山行(積雪期)

竜ヶ岳 お試し山行

climbing record
09
19
climbing record
03
27
日帰り山行(無雪期)

鈴鹿トレ 竜ヶ岳・静ヶ岳