23/12
10
山行記録
That’s 雪訓。木曾駒ケ岳
今年もまた、木曽駒ケ岳から、雪トレStartになりました。

初冬シーズンでありながら、雪が積もっていて、岩・雪・氷のMIXもあり、ラッセルもできれば、稜線強風ありの、南アルプス一望を楽しめて、Over-2000m、さらには名古屋から手軽に行けてしまう。雪トレのFirst Takeって、ここしかないと思う。

おなじみの菅ノ台BCでの、バス待ちから、団体行動開始。何気に寒々してます。バス運転手さん、何度も繰り返される急ターンでも、あまり気分悪くならないように、ソフトなDrivingを心がけてくれてます。ゴンドラの添乗員も毎年、事務的とCharmingの中間を行く独特路線が気になります。

今回の雪トレは、冬山装備の使い方中心Teamと、経験者Teamで、2Partyに分かれました。毎年学んで、毎年忘れて、毎年思い出して、その繰り返し。無限Loopというやつね。

天気は、これ以上ないほどの快晴で、雲一つなし。南アと、その向こうにある富士山Peakが、眩しいっす。Enjoyしながら訓練させてもらい、木曾駒ケ岳に、一言お礼を。


山行データ 1日目
| 山名・山域 | 木曾駒ケ岳 |
|---|---|
| 山行ルート | 中岳Peak |
| 日付 | 2023.12.09 |
| 所要時間 | 6時間 |
| 山行人数 | 8名 |
| 天候 | 快晴 |
| 山行記録 | |
| 備考 |