2月12日 3連休最終日。

御在所 藤内沢に、トレーニング山行に行ってきました。

10日が雨だったのか、雪はそこそこしまった雪でアイゼンもよく効きます。

藤内沢出会いから少し行き、狭いルンゼの中に入ります。側壁からは大きなツララが・・・。

 

氷結したところで、氷斜面の処理の練習です。

アイゼンの前爪で氷の面に立つ練習をしてみました。実際の雪山でも出てくることがあるので、何事も経験。

 

 

 

藤内沢3ルンゼを詰めて、鋸岩にやってきました。ここはいつも複数のパーティーがトップロープをはっている、アイスクライミング初心者の練習の場ですが、この日はだれもいなくてびっくり。連休で遠くに行っているからかな??

 

シビアな状況でも、きちんと対応できるように、基礎に立ち返った練習をしました。

道具の進歩で、昔に比べると、ずいぶん技術も変わりました。でも基礎をおろそかにすると、いつか思わぬ失敗をしでかしてしまう・・・。体で感触を試してみます。

 

 

トラバースや下降動作の練習をしてから、朝陽台に抜けると、青空に樹氷がきれい。

おもわず写真をとってしまう。

 

 

 

 

 

今年は氷の当たり年?

アルファルンゼはもちろん、藤内沢出会い付近のしみだしも氷結して、そこかしこでアイスクライミングに精を出すひとたちが・・・

 

 

この日は、風も思ったより強くなく、雪の状態もよく、よい練習になりました。

 

山岳会は仲間といっしょに、体力、知力、技術力を駆使してステップアップしていくところがおもしろい。

今度の山行でも実践的な練習をしましょう。

 

どこかでお会いできることをたのしみにしています。
ぷちっと応援お願いします。
↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ クライミングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村


山行データ 1日目

山名・山域御在所
山行ルート藤内沢
日付2018.02.12
所要時間6時間
山行人数4人
天候曇りときどき晴れ
山行記録
備考氷の状態はよい。

御在所に関連する山行

climbing record
climbing record
06
03
climbing record
05
03
泊まり山行(無雪期)

鈴鹿六座縦走 

climbing record
03
29
岩登り(フリー, ボルダリング)

御在所 前尾根(デビュー)

climbing record
03
19
日帰り山行(無雪期)

御在所ウォッチング

climbing record
02
27
日帰り山行(無雪期)

御在所 雪上訓練

climbing record
01
28
日帰り山行(積雪期)

大雪のあとの御在所

climbing record
12
29
日帰り山行(積雪期)

年末の御在所

climbing record
11
26
日帰り山行(無雪期)

雨乞岳 御在所 周回歩荷

climbing record
10
20
岩登り(アルパイン)

御在所岳 前尾根