Iです!今回はGWに行きました木曽駒ケ岳に関してブログにUPさせていただきます!

今回のメンバーは三人です!リーダーはHRさん、MTさん、私です!!

まずは1日目!朝、目が覚めてドキドキしながら車を走らせます。

合宿か・・・身体に緊張が入りますし、同時にわくわくもします。

先輩たちの足を引っ張らないように頑張らねば・・・という事で!9:12スタートです!!

さぁ、登っていきますよ!実は今回は蝶カ岳~常念岳の縦走でしたが、悪天候等もあり木曽駒への変更になっております。そういった判断や、メンバーの力量を見て、リーダーのHRさんやHCさん、いろいろな方が計画を練り直してくれたと思うと、さらに身が引き締まります。

頑張っていきましょう!二時間半かけて大樽避難小屋までずんずん登っていきます!!

 

流石リーダーHRさん、MTさん。ずんずん歩いていきますし、ペースも良い・・・。修行中のIWも、もっと頑張らねば・・・。ちゃっかり、ヘルメットにも修行中の札を張って登ります!👊ダルーマ(笑)

さて、11:52には大樽避難小屋に到着です。ここでアイゼンに履き替え、胸突八丁を登ります!  

これがまたきつい、、、ひぃひぃ、御嶽岳でのグロッキーな感じが甦るかとビクビクしてましたが、今までの歩荷訓練のおかげか、ひぃひぃ言わずに登っていけます!普段のトレーニングが大切だと思いました!(HRさんやMTさんのペースのおかげも全然あります!!)

さらに登っていき、稜線に出る前までついに来ます。。。レイヤリングを整えいざ出陣!

うぉー!稜線は楽しい!!でも、風強い・・・。そして左側は晴れ間が見えますが、右側からガスがどんどん押し寄せてきます。あっという間に真っ白な世界へ・・・。

ひぇー・・・視界も悪ければ、風も強い。皆さんで相談し、小屋泊することに。さて、小屋の中への入室方法はというと、、、

決してドロボーしてるわけではないですよ。下界でやったらOUTな入室方法です(笑)窓を外しズイッとお邪魔しますー!・・・しかもこれ、窓から侵入した足元には氷塊があって、つるっつる。木の柱や枠につかまり、クライミングしてるような感じで入ります・・・。こりゃ外に出るのも億劫です。

まぁ、それはさておき、なんとかギリギリテントが張れるようで、設営をし、その後二人組も来て、満員御礼な小屋迫になりました。ぎりっぎりなうえにギューギューにテントが並びます。

 

さぁ、ここから、水づくりや食担、テントでの過ごし方をHRリーダーからご指導いただきます!MTさんとIWはテント内では足がつることはなかったですが、HRリーダなかなかに「いたた・・・」同じ姿勢で窮屈だとそうなりますよね・・・( ;∀;)そんな中沢山の指導を有難うございます!

写真は水づくりの場面や、食事のメニュー!今回はトロトロ角煮を作ってきました!

 

もう一品汁物があれば完璧との事でした!!次回は頑張るぞぉ!!

そんなこんなで、一日目は早めに就寝をします。

18:25には就寝準備・・・。明日の行動を打ち合わせ床に就きますzzz

風はビュービュー・・・視界は真っ白・・・どうか明日はいい天気でありますように・・・。おやすみなさい💤


山行データ 1日目

山名・山域木曽駒ヶ岳
山行ルート桂小場~西駒山荘
日付2021.05.03
所要時間7時間7分
山行人数3人
天候晴れのち曇り(午後から強)
山行記録登山口スタート・・・9:12
(桂小場渓谷駐車場)

大樽避難小屋・・・・11:52

茶臼分岐・・・・・・14:23

西駒山荘・・・・・・15:15

就寝・・・・・・・・18:40頃
備考風が強く、視界不良もあったため、小屋迫になりました。

木曽駒ヶ岳に関連する山行

climbing record
08
18
日帰り山行(無雪期)

夏の木曽駒

climbing record
10
14
日帰り山行(無雪期)

福島Bから木曽駒ヶ岳(周回)

climbing record
09
30
日帰り山行(無雪期)

古道をたどって木曽駒ヶ岳へ

climbing record
12
03
日帰り山行(積雪期)

雪訓 木曽駒ヶ岳

climbing record
12
05
日帰り山行(積雪期)

木曽駒ヶ岳 雪訓

climbing record
08
01
日帰り山行(無雪期)

ガス多めの木曽駒ヶ岳

climbing record
climbing record
11
28
日帰り山行(積雪期)

せっくん@木曽駒ケ岳

climbing record
09
20
日帰り山行(無雪期)

初秋の木曽駒ケ岳/平日山行

climbing record
12
18
日帰り山行(積雪期)

木曽駒ケ岳