24/10
13

10月13日、雲一つない、さわやかな秋晴れの中、4名で、霊仙に鍋行ってきました。気が付けば、もう山頂に到着かなっていうほど、快適に歩かせてもらいました。

この山、展望開けてて、いいですね。伊吹山の削られ具合まで、はっきり見えました。

とりあえず、PeakHunt。鍋の期待高まります。

当初は避難小屋の中で、鍋やる予定でしたが、霊仙の山頂周りは、あまりにも過ごしやすいので、Open Styleに切り替えました。調理スタート。

5月入会のSMTさん、強力なFood Coordinatorを、お仲間に迎えることでき、実力存分に発揮いただきました。随所のこだわり、伝わっております。もつの旨味を引き出すには、イベリコ豚しかありませんよ。シメには、ちじれ焼きそば麺を投入。これまたお店レベルに仕上がりました。

試行錯誤の上、たどり着いたレシピ、存分に堪能させてもらいました。

そして霊仙山、山頂は360度開けてるし、歩きやすいし、お食事登山には、ぴったり。でも、鹿にはご注意を。所かまわずに、転がっているので、気を付けないと。↓は加工してあります。

帰り道も、とっても歩きやすく、何から何まで、ご満悦な山行になりました。食担SMTさんには、改めて感謝の意を申し上げます。またお願いします。

山行データ 1日目

山名・山域霊仙山
山行ルート今畑登山口-落合登山口-周回コース
日付2024.10.13
所要時間6H
山行人数4名
天候ピーカン
山行記録8:00 今畑登山口
9:00 笹峠
9:50 近江展望台
10:30 霊仙山Peak
~12:00 鍋堪能
12:30 経塚山
13:30 汗拭き峠
14:10 落合登山口
備考

霊仙山に関連する山行

04
29
日帰り山行(無雪期)

霊仙山

climbing record
02
11
日帰り山行(積雪期)

春のような霊仙山

climbing record
10
18
日帰り山行(無雪期)

ひさーしぶりの霊仙山

climbing record
03
10
日帰り山行(積雪期)

霊仙山

climbing record
12
06
日帰り山行(無雪期)

恒例の鍋山行@霊仙山

climbing record
01
05
日帰り山行(積雪期)

霊仙山(経塚山)

climbing record
11
20
日帰り山行(無雪期)

紅葉終盤の霊仙山と山メシ