24/11
23

11月22日の晩から24日まで、八ヶ岳の真教寺尾根からキレット小屋を経て周回してきました。

目的は、冬合宿にむけてのトレーニングです。今年は季節の進みが異様に遅く、雪はほとんどないものとして、準備しましたが・・・。

22日の晩に名古屋を出て、美しの森Pで仮眠。こんな中途半端な時期なので人はいないと踏んでいましたが、意外に車が停まっていてびっくりしました。ただ、日帰りで行って帰ってくる人が多いようで、われわれのような大きなザックの人は見かけませんでした。

DAY1

早朝、明るくなるころに出発。この時期、雪を融かして水を作るのは難しかろうということで、各自4L近い水分とアルコールをボッカして出発。

↓ 羽衣の池はこんな感じ。うっすらとした雪景色。

↓ サンメドウズスキー場の上部付近。まだ元気。

だんだん天気もよくなり、気持ちも明るくなります。

↓ 賽の河原付近。まだ元気。

↓ 牛首山を越えて、森林限界を過ぎた付近。まだ元気。

だんだん傾斜が増してきて、鎖が出てくるあたり。だんだんパワーダウン。

南側には天狗尾根の奇峰が現れます。樹氷もきれい。

↓ 長ーい鎖場が続いて体力を削っていきます。

やっと着いた! ビール1Lボッカお疲れさまでした!

ここからは、分岐でザックをデポして赤岳往復。山の東面は風もなく穏やかでしたが、西面は強くはないが、冷たい風が吹いていました。エビのシッポも発達しています。

赤岳で記念写真を撮ったあとは、慎重にキレット小屋に向けて下りました。

キレット小屋に向けての下降。薄い雪とガラガラな岩斜面のいやらしいところ。ここは冬でも雪があまりつかず、アイゼンだと歩きにくいところです。

やっと着きました。もちろん営業していないので、幕営です。結果的には、雪は集めれば水を作れましたが、今回はボッカトレーニングと割り切りましょう。

夜は、Tくんプロデュースの常夜鍋。ボッカしたビールがうまかった。締めはラーメンで、おなかいっぱい。

 

DAY2

翌日は、ツルネ東稜を降りて、出会小屋を経て、出発地の美しの森へもどる日です。

↓ 稜線上から見た日の出。美しい。

下るにつれ、赤岳も遠ざかっていきます。

東の空には雲海が。

しばらく見とれました。

ツルネからは、ひたすら急なくだりを降りて行くだけですが、今度来るときのために、トレースがなくても迷わないように、確認しながら下降しました。

ときに痩せ尾根もあり、慎重に下ります。

やっと着いた出合小屋。静かでよいところです。

 

今回は、思ったよりは雪があって、冷え込みもそこそこあり、下見のつもりが、雪山のシーズン初体験になって、よいトレーニングになりました。

お疲れさまでした。

 

 

 

 

 

 


山行データ 1日目

山名・山域八ヶ岳
山行ルート真教寺尾根~赤岳~ツルネ東稜~出合小屋
日付2024.11.23-11.14
所要時間1日目 8時間50分 2日目 6時間
山行人数3人
天候晴れ時々曇り
山行記録DAY1
6:40 美しの森
9:30 牛首山
13:30 赤岳
15:30 キレット小屋

DAY2
6:10 キレット小屋
6:45 ツルネ
9:40 出合小屋
12:00 美しの森
備考チェーンスパイクか軽アイゼンで歩行。雪がもう少し深かったら、アイゼンが必要だったろう。

八ヶ岳に関連する山行

climbing record
06
29
岩登り(アルパイン)

ガスの八ヶ岳 小同心クラック

climbing record
02
04
アイスクライミング

八ヶ岳 醤油樽の滝

climbing record
02
03
アイスクライミング

八ヶ岳 クリスマスルンゼ

climbing record
02
03
climbing record
12
23
日帰り山行(積雪期)

阿弥陀岳 南稜

climbing record
12
17
climbing record
02
01
climbing record
12
29
12
17
泊まり山行(積雪期)

合宿練習@赤岳(途中敗退)

climbing record
09
11
岩登り(アルパイン)

稲子岳 南壁 左カンテ