22/05
29

5/29(日)に3名で御在所藤内壁へリードクライミングの練習と基礎の反復訓練という事で行ってまいりました。

6:30ころに裏道駐車場周辺へ到着も、既に駐車場は満車状態…路肩へ駐車しスタートです。

この日は気温が上がり暑くなるとの予報。アプローチから日差しが暑い…でも風が吹くと爽やか。

前尾根取付きを見ると、既に数パーティーが待っている様子。

我らは一の壁へと向かいました。一の壁も登っている方や準備中の方が数パーティーみえました。

準備を整え、いざ!

まずは2ルートでHリーダーがリード、F&Kがフォローで登ります。

2番手はFさんが同じ2ルートをリードで登ります。

3番手はKがリードで登るはずが、恐怖心が強く出てしまいリード出来ず…不甲斐ないです。己を鍛え直さなければいけません。

その後、3ルートも同様に登りました。

リード&フォローでの流れを反復練習し、安全に確実にできるようにしていきます。

 

それにしても、一の壁から藤内壁を見渡すとどこの岩にも人が登っているのが見え、藤内壁の人気っぷりが伺えます。

この日前尾根へ行っているHSさん渋滞にはまってるのかな〜と眺めてました。笑

 

お昼まで一の壁で反復練習をして、午後からは前尾根へ移動しました。

時間的な事などもあり、今回はP7,P6を登り懸垂で降りてきました。

アルパインへ向けた練習という事で、ザックを背負って登ります。

P7,P6ともにⅣ級くらいのはずですが、ザックがあるとバランスの悪さや荷物の重さでそれ以上のグレードに感じました。

超全力を出し切り、何とかかんとか登れました。(Kの場合)

ここでもまた自分の未熟さを痛感です。

登れて安堵の表情。笑

今回は課題や反省も多かったですが、実りも多かった藤内壁となりました。

練習や経験を積んで、少しずつ自分に自信が持てるようになってクライミングを楽しめるようになりたいです!

またよろしくお願いします!


山行データ 1日目

山名・山域御在所
山行ルート一の壁、前尾根
日付2022.05.29
所要時間全体で10時間40分(休憩含み)
山行人数3人
天候快晴
山行記録6:40 裏道駐車場
7:40〜12:40 一の壁
13:00 前尾根
17:20 裏道駐車場
備考

御在所に関連する山行

climbing record
03
19
日帰り山行(無雪期)

御在所ウォッチング

climbing record
02
27
日帰り山行(無雪期)

御在所 雪上訓練

climbing record
01
28
日帰り山行(積雪期)

大雪のあとの御在所

climbing record
12
29
日帰り山行(積雪期)

年末の御在所

climbing record
11
26
日帰り山行(無雪期)

雨乞岳 御在所 周回歩荷

climbing record
10
20
岩登り(アルパイン)

御在所岳 前尾根

climbing record
08
28
岩登り(アルパイン)

御在所岳 クライミング

climbing record
08
20
岩登り(フリー, ボルダリング)

御在所岳(クライミング)

climbing record
07
31
岩登り(アルパイン)

御在所岳 前尾根

climbing record